|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 草 : [くさ] 【名詞】 1. grass ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東海 : [とうかい] 【名詞】 1. region south of Tokyo on Pacific Ocean side of Japan 2. eastern sea
草薙駅(くさなぎえき)は、静岡県静岡市清水区草薙一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。 == 歴史 == * 1911年(明治44年)4月10日 - 国有鉄道東海道本線の江尻(現・清水) - 静岡間に草薙信号所開設。ほどなく、客扱いをする駅とすべく、周辺住民が運動を開始する。 * 1922年(大正11年)4月1日 - 草薙信号場に改称。 * 1923年(大正12年) - 当時の有度村議会が「停車場設置」の決議を採択。公に請願を開始するも、同年9月の関東大震災により中断。 * 1924年(大正13年) - 請願再開。 * 1926年(大正15年)4月3日 - 駅に昇格、草薙駅が開業。旅客営業のみの旅客駅。 * 1930年(昭和5年)3月1日 - 貨物の取扱を開始。 * 1967年(昭和42年)10月1日 - 貨物の取扱を廃止。 * 1973年(昭和48年) - 現駅舎が落成(外装は、JR東海発足以降数回にわたって、部分的な改修が繰り返されている)。 * 1985年(昭和60年)3月14日 - 荷物の取扱を廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。 * 1988年(昭和63年) - 駅前広場・公園を整備。 * 1988年(昭和63年)11月11日 - 静岡駅で展示される「オリエント急行」、折返しのために中線に入線。 * 1992年(平成4年)12月19日 - 自動改札機を導入。 * 2008年(平成20年)3月1日 - TOICAのサービス開始。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「草薙駅 (JR東海)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|